名機SP404(SX)を使いこなせ!<エフェクト徹底解析編>

イントロダクション

日本の大手電子楽器メーカーRolandから2005年に発表されたサンプラー「SP-404」、2009年に発表された後継機「SP-404SX」はSDカードによる大容量化と高音質化が遂げられました。本稿ではSP-404SXのインターフェイスとエフェクト機能について詳しく解説していきます。

SP-404SXは海外で強い人気のあるサンプラー。徐々に日本でもキテますね!英語での紹介になってしまうことが多いのですが、Youtube 自動翻訳機能を利用して理解を深めていきましょう。

Ras G Boiler Room London Live Set

関連記事
名機SP-404(SX)を使いこなせ!
SP-404SX – 取扱説明書(ローランド公式)

【次回入荷時期未定 ご予約受付中】Roland SP-404MKII Creative Sampler and Effector
created by Rinker

2021年11月にSP404MK2がついに登場!

SP-404(SX) – インターフェイスの説明

How to Use the SP-404SX – The Interface

まずインターフェイスの解説です。ツマミやパッド、入出力について理解しましょう。インターフェイスについての動画は辞書のような存在

本体後方
DC INアダプター電源
MIDI端子他のハードウェアと同期させて拡張。
LINE IN
【RCA端子】
スマートフォンなどから音源を取り込む、またはDJミキサーから接続。
LINE OUT
【RCA端子】
スピーカーへ接続して音を鳴らします。

本体前方
イヤホンジャック
【PHONE端子】
音が出せない環境の方はここからヘッドフォンで。
SDカードスロット32GBまで対応(フォーマット必要)
MIC LEVEL「MIC IN」と「内蔵マイク」の録音感度を調整します。
MIC IN
【PHONE端子】
ダイナミックマイクから直接録音できます。
本体上部(ツマミ)
VOLUME全体ボリューム調節
CTRL1
【CUTOFF】
[START/TIME]
[エフェクト調節1]
タイムストレッチや深さ、周波数などの調整。
CTRL2
【RESONANCE】
[END/BPM]
[エフェクト調節2]
共振具合、響きなどかけ具合の回数の調整。
CTRL3/MFX
【DRIVE】
[LEVEL]
[エフェクト調節3]
バランスを整えたり、エフェクトの音量の調節。)MFXエフェクトへのアクセス。

SP-404SXの心臓部!エフェクト徹底解析

SP-404SXの魅力の一つに強力で多彩なエフェクト機能があります。「自分が出したい質感」を3つのツマミで直感的に調節することで些細に渡って作り上げることができるのです。この章では計29個のエフェクト内容・用途について徹底解析。

「Rolandの説明書に記載しているエフェクト方法(表上部)」と「現代のビートメイカーたちのエフェクト方法(表下部の動画)」の違いにも注目したいです。

用途は決して一つではなく、時代とともに変化し、いろいろな使用方法がプレイヤーによって編み出されているのです。これが名機であり、定番機でもある宿命!

まずはMFX24までをざっくりと紹介したビデオをどうぞ!

Roland SP-404A: ALL 24 MFX on DRUMS [Demo | Quick Tutorial

Filter Drive

高域をカットして歪みを加える。キックドラムをよりパンチを効かせることができる。
CTRL1CUT OFF(CoF)
カットする周波数を調節。
CTRL2RESONANCE(rES)
カットオフ周波数における種数特性のピーク量を調節。
CTRL3DRIVE(drU)
歪みを付加
SP404sx/a Tutorial – Master the Filter + Drive Effect
ドライブ[CTRL3]をかけすぎると音が破綻するので注意!
MF DOOM Inspired beat w/SP404
イントロでの入れ方がかっこいい!

VOICE TRANS

人間の声のピッチを変える。外部入力のマイクを繋げてリアルタイムで声を触っていくができる。
CTRL1FORMANT(Ftn)
声の特徴(フォルマント)を調節。
CTRL2EFFECT LEVEL(EFF)
エフェクト音の音量を調節。
CTRL3DIRECT LEVEL(dir)
ダイレクト音の音量を調節。
MadlibのサイドプロジェクトQuasimoto。Madlib自身もピッチを変えてRAP。
(SP系のサンプラーでピッチを上げた可能性も、、、)

DELAY

音を繰り返す定番のディレイ。DJ で曲と曲を繋ぐ時に重宝。
CTRL1DELAY TIME(t32-t1)
繰り返す時間の調節。
CTRL2FEEDBACK(Fdb)
繰り返す回数を調節。
CTRL3BLANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
SP-404 // How To: Delay Loop
Delayを使って上ネタがとろけるようなLoop。Dakim Delayスタイルとも言わているよう。
DAKIM Boiler Room Los Angeles LIVE Set

ISOLATOR

低/中/高音域の音の抽出や削除。サンプリング音源の不必要な音域箇所を削除できる。また4つ打ち系のライブパフォーマンスでも必要不可欠。
CTRL1LOW(Lo)
低音域を抽出/削除。
CTRL2MID(nid)
中音域を抽出/削除。
CTRL3HIGH(Hi)
高音域を抽出/削除。
The Difference Between Isolator and Equaliser (MFX 13)
アイソレーターとEQの違いを比較した動画。
アイソレーターの方がすっきりとはっきりとカットできるぐらいのイメージ。

DJFX LOOPER

入力音を短い周期でループさせる。ターンテーブルを操作するように音の逆回転も可能。音源を破壊して再生させることが人気エフェクトの一つ。
CTRL1LENGTH(LEn)
ループの長さを設定
CTRL2SPEED(-1.0〜+1.0)
再生方向と再生スピードを調節。12時より左に回すと逆再生。右に回すと正方向に再生。12時で再生停止。
CTRL3LOOP SW(oFF/on)
音が鳴っている時にオンにすると、その時点の音をループ。オフにするとループ解除
astering the DJ FX Looper Part 1
Mastering the DJ FX Looper Part 2
この2つを見ればあなたもDJ FXマスター!

【MFX1】REVERB

音に残響を加える。単音一つでも深海まで入り込む深みのあるリバーブ。音色が壊れないから安心して深いところまでかけることができる
CTRL1REVERB TIME(tin)
残響時間の調節。
CTRL2TONE(ton)
残響音の音質を調節。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
Creating REVERSE REVERBS for SP 404 DRUMS | Beat Making Tutorial
効果的にスネアをリバーブ+逆回転 (Reverse Reverb)させるテクニック。これはめちゃ参考になる!

【MFX2】TAPE ECHO

往年のテープ式エコー効果。周期を縮めていってスペーシーな音にもできる。
CTRL1RATE(rAt)
テープスピードを設定。
CTRL2INTENSITY(int)
エコー音の繰り返し量を設定。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
SP404sx Vocal Ambient
Ambient系との相性も良いテープエコー
Four Tetの愛機SP303。4分10秒から上ネタをテープエコーで鳴らすシーン。
(“Angel Echo” from “There Is Love in You”[5th Album])

【MFX3】CHORUS

揺れの深さ、揺れの周期などを調整し、音に広がりや厚みをつける。
CTRL1DEPTH(dPt)
音の揺れの深さを調節。
CTRL2RATE(tAt)
揺れの周期を調節。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
Roland SP-404 (A) VS JU-06A Chorus / No Taking
JU-06Aとコーラスエフェクトのかかり具合のサウンドテスト。SPの方がノイズが少ないとのこと。

【MFX4】FLANGER

ジェット機の上昇音/下降音のようなうねりをつける。倍音の多い音に対して効果が顕著。
CTRL1DEPTH(dPt)
ウネリの深さを調節。
CTRL2RATE(tAt)
ウネリの速さを調節。
CTRL3FEEDBACK(Fdb)
エフェクト音を入力に戻す割合を調節。

【MFX5】PHASER

位相をずらした音を加えてうねりをつける。フランジャーよりおとなしめで粘り気がある。
CTRL1DEPTH(dPt)
ウネリの深さを調節。
CTRL2RATE(tAt)
ウネリの速さを調節。
CTRL3MANUAL(Nan)
効果音の音の高さを調節。
Using the SP-404 SX as an effect pedal for guitar
【MFX5】PHASER【MFX2】Tape Echo【MFX7】DISTORTION をかけています。分かりやすい!

【MFX6】TREMOLO/PAN

周期的に音量または定位(パン)を変化させます。
CTRL1DEPTH(dPt)
音量/定位の変化量を調節。
CTRL2RATE(rAt)
音量/定位変化の速さを調節。
CTRL3WAVEFORM(trN/PAn)
音量/定位変化の周期カーブを変更。左に回すと音量変化、右に回すと定位変化。
How To Create Madlib Bass Wobble Bass
ぐらついたベースラインを作るときに必要なトレモロ!
センターキャンサー→EQ→トレモロの順序でベースラインが創作されています。

【MFX7】DISTORTION

音を激しく歪ませます。オーバードライブよりもさらに激しく歪んだ音が特徴。繊細な音には不向き。
CTRL1DRIVE(drU)
歪み具合を調節。
CTRL2TONE(ton)
音質を調節。
CTRL3LEVEL(LEU)
音量を調節。

【MFX8】OVERDRIVE

音をマイルドに歪ませます。
CTRL1DRIVE(drU)
歪み具合を調節。
CTRL2TONE(ton)
音質を調節。
CTRL3LEVEL(LEU)
音量を調節。
The Situation ║Sp-404 Live Set║ Episode 4║ Santa Monica
Beat Live中にたまに入れてきます!

【MFX9】FUZZ

音に倍音を加えて激しく歪ませます。
CTRL1DRIVE(drU)
歪み具合を調節。
CTRL2TONE(ton)
音質を調節。
CTRL3LEVEL(LEU)
音量を調節。

【MFX10】WAH

ワウ効果が得られます。
CTRL1PEAK(PEt)
効果のかかる周波数の幅を調節。
CTRL2RATE(rAt)
揺れの速さを調節。
CTRL3MANUAL(NAn)
効果音の音の高さを調節。

【MFX11】OCTAVE

オクターブ下の音を加えます。
CTRL1-2OCT LEVEL(oC2)
2オクターブ下の音を付加。
CTRL2-1OCT LEVEL(oC1)
1オクターブ下の音を付加。
CTRL3DIRECT LEVEL(dir)
ダイレクト音の音量を調節。

【MFX12】COMP

音の粒立ちをそろえます。
CTRL1SUSTAIN(SUS)
コンプレッサーのかかり具合を調節。
CTRL2ATTACK(Att/rEL)
音のアタック感を調節。リミット・モード・オン時(rEL)はリリース感を調節。
CTRL3LEVEL(LEU)
音量を調節。
Mastering the SP404SX compressor (MFX 12)
まずはMasteringシリーズのCompバージョンを何度もみましょう。
MFX 12: Compression, Side Chain & Effect Limit
SP404を使ってのサイドチェイン(ダッキング)のかけ方のチュートリアル。

【MFX13】EQUALIZER

音域ごとの音量を調整します。
CTRL1LOW(Lo)
低域の音量を調節。
CTRL2MID(Nid)
中域の音量を調節。
CTRL3HIGH(Hi)
高域の音量を調節。
J Dilla x Madlib Technique | SP303 Sampling Boom Bap Bass
音色を作る時に必要なEQ。
Comp→その後にEQ→Vinly Sim→Isolatorの順でリサンプリングしています

【MFX14】BIT CRASH

ビット(音の解像度)をクラッシュ(破壊)してローファイ・サウンドを作ります。音の解像度を自分で変更できるエフェクト。
CTRL1SAMPLE RATE(rAt)
サンプリング周波数を調節。
CTRL2BIT(bit)
ビット数を調整。
CTRL3FILTER(FLt)
フィルターの効き具合を調
Master the Bit Crash Effect (MFX 14)
ビットクラッシュのチュートリアル。
サウンド全体にLofi感が生まれますね!

【MFX15】NOISE GEN

ローファイ効果に加えて、ホワイト・ノイズ、レコード・ノイズなどのノイズを作り出します。
CTRL1WHITE NOISE(UHt)
「サー」というノイズの音量を調節。
CTRL2DISC NOISE(diS)
「プチッ」というノイズの音量を調節。
CTRL3HUM NOISE(HUN)
「ブーン」というノイズの音量を調節
Sp 404sx Tutorial Quick Tip 24 | Instant Moog Bass
音割れすれすれの悪そうなベースラインを作るチュートリアル。
Noise Genでノイズを作ってから→Isolator→Subsonicでベース音を完成させる。その後Pitchで音階を作って弾いていく。
SP404をシンセサイザーのように使うのは画期的!

【MFX16】VINYL SIM

アナログ・レコード盤で鳴らしているような音を再現します。
CTRL1FREQUENCY RANGE(rnG)
再生システムの周波数特性を調節。
CTRL2NOISE LEVEL(noS)
ノイズの音量を調節。
CTRL3WOW / FLUTTER(FLU)
アナログ盤の回転ムラを調節。
Vinyl Sim SP-303 vs 404 vs 404SX
大人気のVinyl Sim。まずは303、404(無印)、404SXの比較動画から。
Awesome Vinyl Sim trick for smoother beats on the SP404sx
レコードノイズをビートにどのように混ぜると音楽的になるのかを説明してくれています。←音楽的なノイズってとてもセンスがいる部分です。

【MFX17】RADIO TUNING

ラジオから聞こえるような音を再現します。
CTRL1DETUNE(tUn)
ラジオのチューニングのずれ具合を調節。
CTRL2NOISE LEVEL(noS)
ノイズの音量を調節。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
Sp 303 Tutorial | Radio Tuning
予めRadio Tuiningで作っておいたノイズ音をパッドに入れておくことで、MFXボタンを押さずにビート全体を汚すことができます。

【MFX18】SLICER+FLG

音を連続的にカットします。フランジャー付きです。
CTRL1TIMING PTN(P01〜P16)
音をカットするタイミング。
CTRL2RATE(t32〜t1)
TIMING PTN の長さを調節。
CTRL3FEEDBACK(Fdb)
フランジャーの効き具合を調節。

【MFX19】RING MOD

金属的な音質に変化させます。
CTRL1FREQUENCY(Frq)
金属音の音の高さを調節。
CTRL2SENS(SEn)
周波数の変調のかかり具合を調節。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音 量バランスを調節。
Digitone + SP404sx Ring Modulation – Short jammin’ sesion.
リングモジュレーターエフェクトをかけると暖かみのあるアナログ音が硬質なサウンドへ。

【MFX20】CHROMATIC PS

ピッチを半音単位で変える、2ボイスのピッチ・シフターです。
CTRL1PITCH1(- C〜 CC)
ピッチ 1 を ±1 オクターブの範囲で半音単位で変化。
CTRL2PITCH2(- C〜 CC)
ピッチ2を ±1 オクターブの範囲で半音単位で変化。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
Sp 404sx Tutorial Quick Tip 7 | Sampling Your Voice Various Basic Chords
クロマティックチューナーを使ってコード(和音)を作る方法。

【MFX21】PITCH

ピッチを変えます。
CTRL1PITCH(Pit)
ピッチの変化量を調節。
CTRL2FEEDBACK(Fdb)
ピッチ・シフト音の繰り返し量を調節。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
Two ways to re-pitch samples with the SP40SX/A
上ネタのピッチのを変更する時に使用。動画後半はDJFXを使ってピッチを下げる方法も紹介しています。
Weekend Beat Time – SP404 DJ Style Mixing
Beat Liveのチュートリアル。16:56から紹介されるPitch Down機能はSP404でDJパフォーマンスする時に重宝します!

ピッチシフトがとても弱いSP404シリーズ。本格的にサンプル音の音程を変えてビートメイキングをするなら、隠れ名機ZoomのST-224がオススメ。

【MFX22】C.CANCELER

ボーカルなど、中央に定位している音を消します
CTRL1L-R BALANCE(L-r)
一番よく消えるポイントの調整。
CTRL2LOW BOOST(Lo)
ベースなど、中央定位で低域の音を増強。
CTRL3HIGH BOOST(Hi)
高域の音を増強。
Sp 303 Tutorial | How To Track Out
ドラムやベースの処理でよく使われるセンターキャンセラー。

【MFX23】SUBSONIC

サンプルに低音のサイン波を加えるエフェクト。キックの低域を足したりできる。
CTRL1PITCH(Pit)
サイン波の周波数を調節。
CTRL2THRESHOLD(tHr)
サイン波が鳴り始める音量レベルを調節。
CTRL3BALANCE(bAL)
ダイレクト音とエフェクト音の音量バランスを調節。
SP-404A: Layering SUBSONIC MFX Under Kick Drums [Tutorial]
こちらのチュートリアルではSubsonicでキックを太くする方法を紹介。
How to use Subsonic to add bass to your beats (SP404SX)
こちらでは主にベースラインを紹介!

【MFX24】BPM LOOPER

入力音を短い周期でループさせます。
CTRL1LENGTH(LEn)
ループの長さを設定。
CTRL2TIMING(oFF、1〜8)
小節中で、ループさせた音が自動的に鳴り始めるタイミング(8分音符単位)を設定。ループを自動的に鳴らしたくない場合は「oFF」
CTRL3LOOP SW(oFF/on)
音が鳴っているときにオンにすると、その時点の音をループ。オフで、ループ解除。
SP404SX Tutorial – Master the BPM Looper (Effect 24)
DJFX Looperとの違いを説明。
Sp 404sx Tutorial Quick Tip 23 | BPM Looper
ハイハットのリズムをコントールするのにBPM Looperを使う例。

まとめ

如何でしたでしょうか?エフェクトは専門用語が多くて覚えるのが大変です。元素材によってエフェクトのかかり具合も様々ですし、調合の割合によっても音の輪郭も変わってくるので、言葉で定義すること自体が野暮かもしれません。

しかし、業界共通の言語でもあります。特にバッググランドが違うミュージシャンたちと一緒に制作するときは知っておいて損はないでしょう。”単語”と”音質のイメージ”を一致させておくことで、「自分が出したい質感」をすぐに出せることは制作効率が飛躍的に上がります。

最後にロシア人Acid Jazz BandのDub Hope Jointのライブセッション動画をどうぞ。スマホをカオスパッドに代替し、サックス、キーボードの音にエフェクトをかけた粘りのあるセッション!

●DUB HOPE JOiNT● Upside Down [live session]
【次回入荷時期未定 ご予約受付中】Roland SP-404MKII Creative Sampler and Effector
created by Rinker

Happy SP-404SX Life!