SP404

SP404

Rolandから2005年に発表されたサンプラーSP404シリーズ

[特集記事] モバイルサンプラーの決定版。

無印SP404から16年ぶりのフルアップデート!SP404MK2は有機ELディスプレイ、17段階ベロシティパッド、37種類のエフェクト、スキップバックモード、DJモード、etc。欧米ビートシーンやYoutuberの使い方を参照し、「モダンなサンプラー」になったSP404を深く掘り下げたいと思います。

SP404MK2が正式に発表!リークで流れていた噂以上のスペックで発表され、欧米のSNS上ではかなり盛り上がりました!正式に発表されているスペックや各Youtuberの映像などから、どこよりも分かりやすく一つずつ解説していきたいと思います。

  • Drop [1995] | The PharcydeDrop [1995] | The Pharcyde
    1995年。Jay Dee初期ワーク。Dorothy Ashbyのハープを逆再生したトリッキーなトラック。逆再生した時に生まれる元ネタの低音部分にベースラインをあてることでサンプルが綺麗にループしています。そこにBeasite Boysの声ネタが擦られる!
    Read More
  • Fast Life (Norfside Mix) [1996] | Kool G Rap feat. NasFast Life (Norfside Mix) [1996] | Kool G Rap feat. Nas
    Salaam RemiはNas などの正統派ヒップホップアクトから、ダンスホールDJ、Alicia KeysのようなSoul/R&Bなどジャンルを問わずその作品を成功に導いたプロデューサー。アーティストの持ち味を最大限に生かすバランス感覚に富んだ音作りをすることで知られ、中でも Fugees は最も成功したケースと言われる。
    Read More
  • NACO| Magical Zone #3NACO| Magical Zone #3
    2020年夏。京都市へ、場所はNacoさんのホームスタジオ。Magical Zone(10分ビートメイキング)に参加して頂きました。 ElektronのAnalog Rytm 1台のみ。冒頭1分でボディとなるキックとベースが完成。頭拍が抜けたポリリズム的なハイハット、中毒性あるシンセが入ったお洒落ビート。
    Read More